あたたかな灯を乗せる小人のスツール / Antique Victorian Miniature Stool-Candle Stand

英国アンティーク・ヴィクトリア時代のミニチュア・スツール。



まるでおとぎ話にでてくる小人のために作られたような小さなスツールは、ヴィクトリア時代のもの。


ディーラーによれば、19世紀ヴィクトリアン時代、手燭おきとして使われていたとのこと。

手燭とは、手で持ち運びできるように取っ手が着いた燭台のことです。
英国はガス灯の普及が他国よりも先んじていただめ、電気の普及がかえって遅かった、という事実があります。

地域等によって差はありますが、ごく一般の家庭にまで電気が普及したのは1920-1930年頃だったとか。

そんなことからヴィクトリアン後期には富裕層のお屋敷の主人たちが暮らす場所にはガス灯がひかれていましたが、その裏方の使用人スペースや、中流以下の家ではランプや蝋燭が当たり前に使われていました。

夜、寝る前に暖炉の火を落とし、その時に手燭の蝋燭に火を移す。
そのままそれを持ってベッドルームへと引き上げる・・・。

そんな時、少しでも光を調節するために、小さな台に置いたことは想像に難くありません。

この小さなスツールはその時に使われてたもののようです。

材はビーチ、もしくはウィールナット。
家具職人が手慰みにつくったような可愛らしいフォルム。
厚みのある座面、ちょっと不揃いな挽き物の脚。

座面についた傷までもが愛おしくなるような味わいをもって心に迫ります。

過ごしてきた歳月がまさに古艶となって、この小さなスツールを唯一無二のものとしています。

100年を超えてきた優しく柔らかな質感を、ぜひご体感ください。


こちらからも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1870-90年代頃
◆素材:木(ビーチ、もしくはウィールナット)
◆サイズ:直径約12.8cm 高さ12.5約cm
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、材の割れなどがみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
  • あたたかな灯を乗せる小人のスツール / Antique Victorian Miniature Stool-Candle Stand
  • あたたかな灯を乗せる小人のスツール / Antique Victorian Miniature Stool-Candle Stand
  • あたたかな灯を乗せる小人のスツール / Antique Victorian Miniature Stool-Candle Stand
  • あたたかな灯を乗せる小人のスツール / Antique Victorian Miniature Stool-Candle Stand
  • あたたかな灯を乗せる小人のスツール / Antique Victorian Miniature Stool-Candle Stand
  • あたたかな灯を乗せる小人のスツール / Antique Victorian Miniature Stool-Candle Stand
  • あたたかな灯を乗せる小人のスツール / Antique Victorian Miniature Stool-Candle Stand

あたたかな灯を乗せる小人のスツール / Antique Victorian Miniature Stool-Candle Stand

517-150

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
4月2日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム

**ご来場有難うございました**


4月23日(日)
谷中骨董市
延命院駐車場
荒川区西日暮里3-10-1

**ご来場有難うございました**


4月30日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム

**残念ながら中止となりました**


5月3日(水・祝)
目黒マルシェ
目黒通り沿い

**ご来場有難うございました**


5月6日(土)
ヒルズマルシェ
赤坂アークヒルズ

**ご来場有難うございました**


5月14日(日)
谷中骨董市
延命院駐車場
荒川区西日暮里3-10-1

**ご来場有難うございました**


5月21日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム

**ご来場有難うございました**


6月18日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム
9-16時
雨天中止
(出店確定)


6月25日(日)
OLD NEW MARKET in 日本橋
日本橋コレド室町そば福徳の森
10-17時
雨天中止
(出店確定)

【ご注意】
(仮)は出店できないこともございます。出店決定しましたら(出店確定)に更新いたします。

(出店確定)となっても天候やその他の事情により骨董市自体が中止になったり早く終わる可能性がございます。その際はご容赦ください。

大江戸骨董市は終了が16時ですが、当店は手持出店のため、16時には完全撤収が求められています。14時過ぎには撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。