金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer

英国ヴィンテージ、牡鹿の持ち手がついた靴べら。




靴ベラは英語でShoe Horn。
つまりもともとは動物の「角」で作っていたものが多かった、ということでしょう。

起源はわからないほど古いですが、昔は馬に乗ることが多く、ブーツが主体だったため、短靴用の靴ベラはそれほど古い物ではないような気もします。

今回ご紹介するのは、英国ヴィンテージの靴ベラ。

材は真鍮。持手には立派な枝角をもつ牡鹿がすらりと佇んでいます。
細かな毛並みや佇む草原の草まで表現された、細かな仕上げ。

へらの裏面には「ENGLAND」の刻印がみられます。

英国の狩りの歴史において、クマ、イノシシ、オオカミ・・・などが狩りの対象となって絶滅への道をたどっていきました。
15世紀ころから人気となった動物が、鹿。

特に牡鹿 は「狩りの王様」と呼ばれ、角の分岐が10以上ある牡鹿は狩りの対象として最高のものだとされていました。

鹿は絵の他にも色々なシンボルとされており、ヨーロッパにおいて非常に尊敬された生き物でありました。
鹿は神話的なシンボルであり、知性の象徴であり、キリスト教では、鹿は魂の救済をしてくれる生き物だという考え方もあるそうです。


そんな鹿をモチーフとした真鍮の靴べら。


日々使うものだからこそ、こだわりを。
ご自身で使って納得し、ゲストに差し出せばカンバセーション・ピースとなる、粋なひと品。

貴方のお屋敷の玄関に、ぜひどうぞ。



こちら
からも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:1940〜50年代
◆素材:真鍮
◆サイズ:幅約4.2cm 全体長さ約43.8cm
◆重量:約144g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆びや変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • 金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer
  • 金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer
  • 金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer
  • 金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer
  • 金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer
  • 金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer
  • 金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer
  • 金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer
  • 金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer

金色の牡鹿が佇むシューホーン / Vintage Brass Shoe Horn with Deer

619-122

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。