誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack

英国アンティーク、オーク材でできたレターラック。



ややこぶりなサイズのレターラックは、英国家具伝統の素材、オークでできています。


英国に自生していたオークは、イングリッシュ・オークとよばれ、古くから家具や生活の道具をつくるのに欠かせない木でした。世界の海を制した大英帝国が、南洋のマホガニーやローズウッド等の銘木を手に入れることができるようになった後にも、オークはずっと愛され、様々な物に姿を変えて人々の生活とともにありました。

固く、重く、このような独特の木目をもつオークは精霊が宿る木ともいわれ、ケルトのドルイド(祭司)はオークに寄生するミスルトゥ(宿り木)を神聖視しているといいます。そもそも「ドルイド/Druid/dru-vid-s」の語源が「オークの木を知っている人々」とされる説もあるほど。

そんなオーク材でつくられたレターラックは、シンプルなフォルムがらも、側板と背板には波状のカーブが施され、回りの空気と緩やかに溶け合うような印象をもっています。

背板などには木目を斜めに横切るような独特の杢、シルバーグレイン(虎斑)をみることができます。
オーク材ならではともいえるシルバーグレインは、その豊かな味わいでシンプルなレターラックを趣き深い表情へと変えてくれます。

仕切り板は側板に溝を掘って差し込むように作られており、きちんと誠実に作られていることが伝わってきます。


十分実用にお使いいただける英国アンティークのレターラック。
デスク回りにおけば、確かな存在感で貴方を支えてくれることでしょう。



こちらからも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1930年代
◆素材:オーク(底板:パイン)
◆サイズ:幅約24.6cm 奥行き約8.7cm 高さ約18cm
◆重量:374g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、材の欠けや変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*仕切り板は固定されています。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack
  • 誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack

誠実な材と手で作られた小道具 /Antique Oak Letter Rack

718-160

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。