筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand

英国アンティーク・ヴィクトリア時代のペンスタンド。



ヴィクトリア時代、そしてその後のエドワーディアンの初めころまでは、このようなペンスタンドが多く作られた時代でありました。

万年筆が製品化されたのは大体19世紀後半、一般に普及しだしたのは20世紀初めですので、ヴィクトリア時代はまだまだつけペンの時代。

様々なペン先のペンを傷つけずに並べておくことは、大切なことだったのです。

そしてそれが美しくディスプレイされている、ということは、こだわりをもつ紳士にとっては必要不可欠だったことでしょう。
ペン用のスタンドも、様々なデザインに凝ったり、素材がシルバーだったり、インク壺がセットされたりしたものを見ることが出来ます。




さて、今回ご紹介するペンスタンドの仕様をよく見てみましょう。

構造としてはいたってシンプル。
巧みな形に抜いた真鍮プレートを2枚並べ、間を二本のロッドでつないだ、ただそれだけ。

目玉はやはり真鍮プレートの意匠でしょう。
モチーフはくるくるとカーブした花の蕾。
枝分かれした先がそれぞれペンを支えるパーツとなっています。
上部先端や脚部分も、エンドはくるりとカーブして終わっており、典雅な雰囲気を漂わせます。
一部分が透かし彫りになっているのも、より手が込んでおり、作り手のこだわりを感じさせます。

つけペンはもちろん、通常の鉛筆や現代日本の一般的なボールペンなど、様々なタイプの筆記具を上手に受け止めてくれます。
シンプルなつくりではありますが、製造年代は古く、ヴィクトリア時代後半と推測いたします。



いまや仕事にPCは欠かせませんが、まだまだアナログな筆記具を使って行いたい、いえ、行わなければならない仕事も多いはず。

日々使うボールペン。
細く削り上げた鉛筆。
絶妙に手の力を反映するつけペン。
実は使い勝手の広い面相筆。
並べて嬉しい色鉛筆。


等々・・・。

ご参考までに、私の手元の実際に使っている筆記具を並べてみました。
一番上は三角スケール(筆記具ではないですが)。一番下は30年近く使っているシャープペン。ブルーの1本は夢のような消せるボールペン。
PCメインの仕事でも、やっぱり細々とした物は必要でございます。


アナログだからこそ便利にこまごまと置ける、愛用の品々のための特別な居場所。



英国の古いペンスタンドが、貴方のお仕事の一助となれますことを願っております。





こちらからも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1880-1890年代頃
◆素材:真鍮・他
◆サイズ:幅約11.5cm 奥行き約11.5cm 高さ約11.5cm
◆重量:251g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆びや変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*乗せられるペンは5本までとなります。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • 筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand
  • 筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand
  • 筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand
  • 筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand
  • 筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand
  • 筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand
  • 筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand
  • 筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand
  • 筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand
  • 筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand

筆記具のための特別な居場所 /Antique Victorian Brass Display Pen Stand

619-287

18,000円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
6月18日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム
9-16時
雨天中止
(出店確定)


6月25日(日)
OLD NEW MARKET in 日本橋
日本橋コレド室町そば福徳の森
10-17時
雨天中止
(出店確定)


7月2日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム
9-16時
雨天中止
(出店確定)


7月17日(月・祝)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム
9-16時
雨天中止
(出店確定)


7月22-23日(土日)
浜松町骨董アートフェア
東京都立産業貿易センター
浜松町館3階 10-17時
(日曜は16時まで)
屋内なので雨天でも開催します
(出店確定)


【ご注意】
(仮)は出店できないこともございます。出店決定しましたら(出店確定)に更新いたします。

(出店確定)となっても天候やその他の事情により骨董市自体が中止になったり早く終わる可能性がございます。その際はご容赦ください。

大江戸骨董市は終了が16時ですが、当店は手持出店のため、16時には完全撤収が求められています。14時過ぎには撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。