鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set

英国ヴィンテージ、トラベルチェスセット。



英国のホテルで行われていた、小さなアンティークフェア。

そこで手に入れたトラベルチェスセットは、コンパクトな作り込みが気に入って手に入れたひとしな。
すっきりとストライプの木象嵌が施された木のケースを開けると、中は片面がチェス盤、もう片面は駒を置いておく布張りのトレイとなっています。
ケースの金具は問題なくパチン、ととまり、開閉もスムーズ。チェス盤には1マスごとに穴があけられ、駒をそこに差し込んでプレイする、という仕組みです。



ただ、このトラベルチェスセット、弁明をさせていただきたいことが2点ほどございます。

蓋を閉めればそのまま駒が安定し、持ち運んでも開けばまたゲームの続きができる・・・はずなのですが、申し訳ありません、穴との相性でたまに外れてしまう駒があることを確認しております。
トラベル用、というよりは、コンパクトなチェスセットとしてお手元でお愉しみいただければ、と思います。


さらにもうひとつ。

本来はチェス盤は左下が黒マス、右下が白マスとなるように設置するべき。
このセットですと、プレイするように置くとそれが逆になっております。ちょうど鏡で反転させたイメージです。
置き方を90度変えればOKなのですが、一人のプレイヤーの前にはトレイがきてしまうので、果たしてどうなのでしょう・・・。



さて判断は貴方次第。
ちょっと変わったチェスセット。まるごと受け止めて、愉しんでいただければ幸いです。





こちらからも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1970年代頃
◆素材:木、金物
◆ケースサイズ:閉じた時 幅約12.7cm 奥行き約17.6cm 高さ約3.5cm
◆ケースサイズ:開いた時 幅約25.6cm 奥行き約17.6cm
◆駒サイズ:ポーン高さ約2cm+下部凸部約0.3-0.4cm
◆総重量(ケース+すべての駒):338g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*駒の下の凸部を穴に刺して固定しますが、穴の大きさと凸部の相性により、外れやすい場所が存在します。
*布張りトレイの飾り紐には少しホツレがみられます。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set
  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set
  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set
  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set
  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set
  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set
  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set
  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set
  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set
  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set
  • 鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set

鏡の国のチェスセット / Vintage Travel Chess Set

718-189

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。