本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener

英国アンティーク、ページターナー。



英国のマーケットで手に入れた、豪奢で巨大な真鍮の刃。

柄は中世の騎士の鎧の頭部がモチーフとなっており、トップには華やかな羽が飾られています。
刃部分付け根には複雑な文様が彫り込まれ、なにやら不思議な力でも持っていそうな様相を呈しております。

そして、何よりも印象的なのは大きさ。
全長は30cmを超えており、なかなかに巨大。


実はこの品物を売っていたディーラーはこんなことを言っておりました。

「Letter Opener and Page Turner!」


正直、レターオープナーとしてご使用いただけるのかというと、大きすぎてちょっと難しいと思われます。
そして、「Page Turner/ページターナー」とは?


まあその時はあまり気にしないで、この巨大で力強い一品が欲しくて手に入れてしまったのですが、あとで意味を調べてみました。

辞書によれば・・・

意味1:早く続きを読みたくなるような面白い本
意味2:演奏家のために楽譜をめくる人、及びその行為。「譜めくり」。

「ページターナー」が「早く続きを読みたくなるような面白い本」の意味であることは知らなかったので、なるほど、と思いましたが
辞書による2つの意味は、どちらもこのアイテムを説明するものではないような気が致します。


おそらく、ディーラーが言っていたのは、単純に「ページをめくるもの」。
本が貴重な物だった時代、手の汚れや脂をつけないために素手でページをめくるのではなく、ページをめくる為に使っていたツールがあったのかもしれません。

そう、このような。


少々調べましたが、今のところそのような品物があった裏付けはとれておりません。
なので、あくまで私の推測であると申し添えておきます。


ただ、大きな本を読むときに、このようなアイテムがあれば、ページ抑えとして、そしてページターナーとして役立つことは間違いないでしょう。


使い込んで丸みを帯びたエッジと古びた真鍮の色合い、質感から、19世紀の品物と推測いたしました。
刃の部分はわずかに欠損がみられますが、歳月の為か既にエッジは滑らかになっており、ひとつの景色としてお愉しみいただけるものとなっています。



長い歳月を本と共に過ごしてきたであろう、真鍮の騎士。
その身で体現する刃と共に、今度は貴方の本をお護りいたします。



こちらからも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.19世紀
◆素材:真鍮
◆サイズ:全長約32.7cm 幅約7.6cm 厚み約3cm
◆重量:約376g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆や変色、材の欠け等がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*刃と表現しておりますが、刃物ではございません。鋭さは定規のエッジほどです。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • 本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener
  • 本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener
  • 本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener
  • 本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener
  • 本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener
  • 本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener
  • 本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener
  • 本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener
  • 本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener

本を護る真鍮の騎士 / Antique Brass Letter Opener

320-406

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。