第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III

フランスアンティーク、ナポレオン三世時代のアートフレーム。



壁面の演出に欠かせないアートフレーム。

1点だけでその空間を支配する大きなものも魅力的ですが、小さなアートフレームを複数掛けることも、とてもおすすめ。組み合わせはもちろん、どこに何を置くか、フレームの配置によって空間の仕上がりは大きく左右され、、美術館のキュレーターさながらのセンスが求められます。自分のセンスに合うアートフレームをこつこつ蒐集し、配置しては愉しんでいる方も多いのではないでしょうか。



さて、今回ご紹介するのはそんな方にうってつけの、小さく古い、洒落たアートフレーム。

販売していたフランスのディーラーによれば、時代は古く、ナポレオン三世の第二帝政時代(1852-1870)あたりだろうとのこと。確かにギルドフレームのコンディションや背面の具合からして、そのあたりであろうことは私も全面的に賛成いたします。

幾層にも段のあるフレームの一番内側にはロココ風の装飾が施されており、格調高いデザインです。嵌められたアートワークはLacquered・・・日本の漆を模した仕上がりで、ネオクラシカル(新古典主義)を思わせるオーナメントモチーフが手書きで描かれています。モチーフは金彩メインですが、処々に赤や紺、ターコイズブルーなどが配されており、なかなか興味深い意匠といえるのではないでしょうか。表面は光沢があり、クラックが入っています。おそらく意図的にクラック仕上げにしたのでしょう。この状態で安定しておりますので、よほどの意図的衝撃を加えない限りは、このままお愉しみいただけることと思います。


木(松系の材)ベースに石膏で表情をつけ、金彩で仕上げたアンティークのギルドフレームの常として、エッジにわずかに欠けが見られ、内側のロココ風装飾にも一部欠落がございます。ロココ部分は古い時代に色を入れてあるようですが、周囲の欠けは石膏が覗き白いままとなっています。
現状のままのご紹介とさせていただきます。



全体の大きさは約20×18cmで、大体ハガキ2枚分(21×14.8)ほど。重量も354gと軽めなので、背面に紐を画鋲などで留めて頂いても十分壁に掛けられると思います。もちろんこのままカウンターやデスクの上に置かれても素敵。

ゴールドとブラックの色合いは格調高く、クラシカルでありながらどこかモダンで、周囲の空間を優雅に演出する力を持っています。

世紀を超えてきたフランスアンティークの小さくとも存在感あるひとしな。

貴方のお気に入りの空間づくりにいかがでしょうか。




こちらからも画像をご確認いただけます。


◆France
◆推定製造年代:c.1850-1870年代頃
◆素材:木・紙・他
◆外寸サイズ:約20×18cm 厚み約2.5cm
◆重量:354g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、欠け、変色等がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III
  • 第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III

第二帝政時代の黒と金を愉しむ / Antique Lacquered Ornament in Gilded Frame Napoleon III

122-017

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。