響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell

英国アンティーク、カウンターベル。




英国のアンティーク・フェアで手に入れたカウンターベル。


手で持ち振って鳴らすタイプのテーブルベル(ハンドベル)と比べ、置いたままで鳴らせるカウンターベルは機構が若干凝っていることが多いもの。
今回ご紹介するカウンターベルも、小さめながらよく響くハンマーを持つ、なかなかに凝ったお品物です。


ベース部分の真鍮には凝った装飾が施されています。リズミカルに並んだ球状の飾りと、ぐるりと取り囲むアカンサスの葉が躍動感あふれ、底部分には赤いレザーが貼られており、デスクやカウンタートップに優しい仕上がりとなっています。

トップには蕾のような擬宝珠。ハンマーを押して弾けば「リーン...」と良く響く美しい音色を奏でます。

カウンターベル、テーブルベル等の「呼び鈴」は、まさに誰かを呼ぶためのもの。色々なベルの音色を聞きますが、どれもが響きつつもどこか優しげなのは、人と人とを結ぶためのツールとして作られたからかもしれません。


操作動画をアップしております。よろしければ音色をご確認ください。





英国の小さなホテルのカウンターに、何気なく置いてあるカウンターベル。そっと鳴らせば、奥からおばさまがエプロンで手を拭きながら、出てきてくれそう・・・。

そんな想像を掻き立てる、英国アンティークのひとしなは如何でしょうか。



こちらからも画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1880-1900年代頃
◆素材:真鍮、他
◆サイズ:土台直径約5cm 高さ約10.3cm
◆重量:約148g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆びや変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*土台に対して支柱はわずかに傾きがみられます。このような仕様なのか、後年の使用により傾いたのかは定かではございません。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell
  • 響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell

響かせるのは誰かを呼ぶために /Antique Victorian Brass Counter Bell

322-250

18,500円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。