日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement

英国アンティーク、時計パーツ。



英国のアンティークマーケットで手に入れた時計パーツ。


真鍮製の本体に象牙色の仕上げ、描かれた線や数字は手書きで、人の手技が感じられるパーツです。数字は「31」までありますので、一般的な時間を表す文字盤(ダイヤル/フェイス)ではなく、日付を表す「デイト表示」パーツです。直径約8cmと大きめですので、「LONGCASE CLOCK/ロングケースクロック」と呼ばれる、かなり背の高い置時計の一部であったと思われます。


パーツ背面には「FINNEMORE」の刻印。これは英国19世紀の時計パーツメーカー「Walker & Finnemore」のこと。


William Finnemore(1766 -1838)とGeroge Walkerがパートナーとなり、1808年から1811年頃に時計パーツを製造する「Walker & Finnemore」を設立。会社自体は1854年まで続き、後に「William & Richard Griffith」へと引き継がれることになります。


参考:ブリティッシュミュージアム「William Finnemore」の頁
https://www.britishmuseum.org/collection/term/BIOG209679



どれほどの長い間、ロングケースクロックの中で動き続けていたパーツなのでしょうか。時計パーツのなかでも、ゆっくりゆっくりと動くデイト表示パーツは、ひと際重さを感じるような気がいたします。

200年近い時を経て、これのみとなった今でも、纏った時間を確かに感じさせる英国アンティークアイテムはいかがでしょうか。





こちらからも画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1808年-1854年頃
◆素材:真鍮
◆サイズ:直径約8cm 高さ約1.5cm
◆重量:41g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆びや変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*中央には穴が貫通しています。そっと置けば自立します。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement
  • 日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement

日の名残り / Antique Clock Parts Date Indication Movement

322-004-2

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。