重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg

英国アンティーク、入れ子の卵。




木製の入れ子細工といえば、ロシアの人形マトリョーシカが有名ですが、世界には人形のフォルムでなくても、様々な形をした入れ子細工をみることができます。



今回ご紹介するのもそのうちのひとつ。

まず目に入るのは、少し大きめの鶏の卵のフォルム。材は目の詰まった明るめの木肌をもつボックスウッドです。中央からネジ式で開閉できるようになていて、開けるとやや小さめの卵が現れます。それを開けるとまた卵、それを開けるとまた卵・・・。全て開ければ最後は豆粒ほどの卵が出てきておしまい。計5個の卵となります。


手に入れたのは英国の大きなアンティークフェア、工具類を扱っている親父殿のストール。ドライバーや定規などのハードなアイテムのなかに、木製の卵がポツンと置かれていました。思わず手に取ると、親父殿はちらりとこちらを見て、「開けてみて!」の手振りをしてくれました。ああ、そうかと開けだして、ひとつ、ふたつ・・・。まだあるの!と、思わず笑いながら開けている私たちを、親父殿はどこか嬉しそうに見ておりました。


この卵の機能性としたら、まさにそこ。開けて愉しむ。ただそれだけです。

もちろん、触って手に嬉しい艶やかなボックスウッドの手触り、開け終わったときの到達感。頑張って並べてみたときの達成感(卵なので置くとくるくる動いて安定しません)もおまけについて参ります。


親爺殿の言葉と、私の経験から、作られた年代はおそらく今世紀初め頃と思われます。



子供はもちろん、大人たちも愉しみと共に開け閉めしてきた木製の入れ子卵。
英語では「Nesting Egg」といいますが、まさに巣のなかに抱え込む様に、お互いを護るように、重なってきた卵たち。

どうぞ貴方も、手触りと共にお愉しみください。




こちらからも画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1900-1930年代頃
◆素材:木(ボックスウッド)
◆サイズ:一番大きい卵の高さ約6.3cm /一番小さい卵の高さ約1.7cm
◆総重量:43g
◆在庫数:1セットのみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、変色やヒビ、材の欠け等がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*一部開閉が硬く、閉まりきらない卵がございます。
*卵は自立しません。立てて撮影したものは、塩を盛った上に卵を立てました。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg
  • 重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg

重なって護りあう入れ子の卵 / Antique Wooden Nesting Egg

322-193

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
3月2-3日(土日)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**

3月10日(土)
大江戸骨董市

**ご来場有難うございました**

3月24日(日)
大江戸骨董市

**ご来場有難うございました**

4月7日(土)
大江戸骨董市
(出店確定)
有楽町・東京国際フォーラム
9-16時
雨天中止


4月20-21日(土日)
谷中骨董市
(両日出店確定)
荒川区西日暮里3-10-1 延命院
9-16時
*20日は当店は15時頃から片づけます* 雨天中止


4月28日(日)
大江戸骨董市
(出店確定)
有楽町・東京国際フォーラム
9-16時
雨天中止


【ご注意】
(仮)は出店できないこともございます。出店決定しましたら(出店確定)に更新いたします。

(出店確定)となっても天候やその他の事情により骨董市自体が中止になったり早く終わる可能性がございます。その際はご容赦ください。

大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。