郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set "The Liverpool Overhead Railway"

英国ヴィンテージ、ポストカードセット。



英国のマーケットで手に入れた紙封筒入りのポストカードセット。それほど年代は無いながらも、独特の薫りに魅かれて手に入れてしまいました。

紙封筒には以下の文字が印刷されています。ゆっくりひとつづつ、見ていきましょう。


A NEW SET OF SIX
DALKEITH
Picture
Postcards
feauturing

The Liverpool Overhead Railway

LIMITED 1900 SEREIES
NUMBERED:55 to 60
NOT TO BE REPEATED



まず、「The Liverpool Overhead Railway/リバプール高架鉄道」は1893年開通の世界最初の電気高架鉄道のこと。7マイル (11 km)という短さながらも、リバプール港に沿って走る高架鉄道は実用と観光面で多くの利用客があり、最盛期には毎年約2,000万人が利用したといいます。ただ維持管理の問題と第二次大戦時の空爆で多くの被害を受けたことから、1956年は惜しまれながら閉鎖、解体されていきました。


また、「DALKEITH Picture Postcards」についてですが、「DALKEITH/ダルキーシュ」はスコットランドの地名。ただ、この「DALKEITH Picture Postcards」はおそらく会社名もしくはブランド名と思われます。詳細は不明ですが、同名のヴィンテージのポストカードが市場で散見されます。


一番下には「SOLE DISTRIBUTORS」として「THE BIG FOUR RAILWAY MUSEUM」の名前と住所が刷られています。

「SOLE DISTRIBUTORS」は「独占販売店契約」「総代理店」の意味ですので、「THE BIG FOUR RAILWAY MUSEUM/ビッグフォー・レイルウェイ ミュージアム」でしか手に入らない物だったと思います。なお、「ビッグ4」とは1923年から1947年までの英国の4つの主要な鉄道会社(グレートウェスタン鉄道、ロンドン、ミッドランド&スコティッシュ鉄道、ロンドン&ノース イースタン鉄道、サザン鉄道)のことです。



ビッグフォー・レイルウェイ ミュージアムの場所は「81b,Old Chrischurch Roard,Bournemouth, Dorset」。その住所を現在地図で見ても特にミュージアムは見当たりません。

もう少し調べてみると英国のミュージアムの歴史と地理を特集しているサイトに、同ミュージアムの頁がありました。よろしければご覧ください。

http://blogs.bbk.ac.uk/mapping-museums/2018/03/30/big-four-railway-museum/


このサイトによれば、同ミュージアムは鉄道愛好家のフランク・バリッジが所有する鉄道機関車の銘板のコレクションが保管されており、1980年代にオープンしたとのこと。記事のコメント欄には、1975年から1982年までオープンしていた、1975年8月13日に開館した、とても目立たない場所にあった・・・等のコメントがみられます。

おそらくは非常に個人的なミュージアムで、各地の鉄道をモチーフにしたポストカードセットをお土産用に販売していたと思われます。そして、カードの企画やデザインも「DALKEITH Picture Postcards」に特別に発注していたのではないでしょうか。


ポストカードのデザインは1枚づつ異なり、海をモチーフとしたポセイドンや人魚のイラストと共に、当時の写真が巧みにレイアウトされ、郷愁をそそる仕上がりとなっています。そして限定1900セット、リピート無しの限定版。

サイズはやや小さめの14×9cm。ちなみに日本の官製ハガキのサイズが14.8×10cmであり、現代の日本で通常はがき料金で郵送できるサイズは最小14×9cm〜最大1.54×10.7cmですので、ギリギリ切手を貼って葉書としてお使いいただけるかと思います。



英国の主要港を支えたリバプール高架鉄道。
そして鉄道の黄金期を愛した一人の英国紳士が営んでいた小さなミュージアム。

考えるほどに、胸の奥がなんだか熱くなってしまうのは私だけではないはずです。
是非貴方も、ポストカードを繰りながらこの想いに浸ってください。



こちらからも画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1970-1980年代頃
◆素材:紙
◆ポストカードサイズ:14×9cm
◆ケースサイズ:14.5×9.8cm
◆総重量:24g
◆在庫数:1セットのみ


【NOTE】
*ポストカード自体はとてもきれいな状態です。
*外袋の紙封筒には若干の折れ目や傷みがみられます。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
  • 郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set
  • 郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set
  • 郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set
  • 郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set
  • 郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set
  • 郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set
  • 郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set
  • 郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set
  • 郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set

郷愁を誘うリバプール高架鉄道 / Vintage Post Card Set "The Liverpool Overhead Railway"

123-075

3,800円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。