手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box

英国アンティーク、グローブボックス。



「グローブボックス」とは文字通り「手袋を仕舞う箱」のこと。

グローブボックスがいつから存在していたのかは定かではありませんが、手袋をつけて外出することが紳士淑女のたしなみであったヴィクトリア時代には、色々な意匠のグローブボックスがつくられました。基本的には細長い形状で程よい深さがあり、手袋が上手く収められるような形状が大前提。意匠的にはシンプルな木箱から、内張に凝ったシルクが使われて箱も象嵌細工や絵が描かれた凝ったものまで様々で、持ち主の多様さが伺えます。高級品は鍵付きで、中に仕舞われていた手袋もさぞ高価だったのではないかと思います。



今回ご紹介するグローブボックスは、主素材がオーク材で出来た風格を感じさせるお品物。

内張はなく、底面には紙が貼られているため、最高級品・・・というわけでございません。ただ、蓋や側板はオーク材、蓋中央の飾りや鍵穴回りの板の飾り、そして箱を囲むようなベルト状の金属製の飾りが施されており、それなりに凝ったお品物で在ると思います。ちなみに鍵箱と受けはございますが、施錠できる鍵はついておりませんでしたので、このままのご紹介とさせていただきます。


内寸は幅約23.5cmと、筆記具などを仕舞っておくのにちょうど良いサイズ。もちろん、アクセサリーや時計など小物入れにも最適です。

かつて紳士淑女の必需品であった手袋を仕舞っていた木箱を、ぜひ実用にお役立てください。



こちらからも画像をご確認いただけます。

◆England
◆推定製造年代:c.1900年代頃
◆素材:木、金属、紙
◆サイズ(外寸):幅約24.8cm 奥行約8.5cm 高さ約5.6cm
◆サイズ(内寸):約23.5×7cm 深さ本体約3.5cm 蓋側約0.8cm
◆重量:307g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆びや変色等がみられます。
*鍵は付属しません。
*詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box
  • 手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box

手袋を仕舞うオークの箱 / Antique Oak Globe Box

524-018

6,800円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。