パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box

ドイツアンティーク、リージェンシースタイルのチェスメン。



今回ご紹介するのはリージェンシースタイルのチェスメン。



チェス駒のデザインには色々な種類があります。

代表的なのはスタントン式。第1回ロンドン国際大会・1851年から使われているもので、当時世界最強プレイヤーといわれていた英国Howard Staunton/ハワード・スタントン(1810-1874)が、大会で使用する駒をこの形に決めたといわれています。

また、英国でよくみかけるのがセントジョージスタイル。ロンドンのセントジョージ・チェスクラブで1840年頃から使われていた駒のデザインであったことから名づけられたと言われています。


そして、今回ご紹介するリージェンシースタイル。1800年代初頭、チェスゲームで人気があったパリのカフェ・デ・ラ・リージェンス/Cafe de la Regenceにちなんで名づけられたといわれています。フランスやドイツでよくみられ、スペインや英国でも定番のうちのひとつ。


英国のアンティークマーケットで手に入れたリージェンシースタイルのチェスメンは、素朴なイラストがついた木箱に納められています。ラベルに描かれた駒もリージェンシースタイルですので、オリジナルの箱と思われます。駒の材はおそらくボックスウッドでしょう。

木製の駒によくありますが、ナイトのみターニングで一体成型ができないため、馬部分だけを別に作って台座に嵌めこむ方式がとられます。そのため馬部分だけが若干違う仕上がり具合になることがよくあります。今回のナイトも、馬部分だけに塗装がされているようで、少しだけ違う色味のようにみえますが、このままのご紹介とさせていただきます。


また、実は当店ではこのラベルにそっくりのリージェンシースタイルのチェスメンを扱ったことがございます。
ただ、そのラベルには地球儀のトレードマークと共に以下の文字がみられました。

"GLOBE"SERIES of GAMES

これはドイツのバイエルン州ニュルンベルク/Nurembergにおいて、1890-1920年頃にあった「GLOBE GAMES」という会社のマーク。高品質のゲームを英語市場向けに多く製造していました。

英国においてはヴィクトリアン後期からエドワーディアンの頃で中産階級の消費が活発な頃でしたから、よい市場だったのかもしれません。英国のアンティーク市場においても「GLOBE SERIES」のゲームはしばしば見ることができ、V&Aミュージアムの所蔵品のひとつともなっています。

参考:V&Aミュージアム「GLOBE SERIES」のボードゲームの頁
https://collections.vam.ac.uk/item/O26346/kismet-board-game-globe/



ただ、今回のお品物にそのマークはございません。これは想像ですが、同じ場所でつくられていたものが、販売ルートの違いなどなんらかの理由により、マークがついていないものも流通していたのではないでしょうか。

全体的にややこぶりですが、ラベルは同デザインで駒の質感も似ているため、以前のお品物同様、ドイツ(Bavaria)製、推定製造年代1890-1920年代頃としてご紹介させていただきます。



19世紀の花の都、パリのカフェで生まれたデザインのチェスメンは、豊かな森をもつバイエルンで作られ、英国で愉しまれていたという歴史を持ちます。

パリのカフェ、バイエルンの森へとつながる優しい手触りのチェスセットを駆使して、頭脳のスポーツをお愉しみいただくのはいかがでしょうか。



こちらからも画像をご確認いただけます。


◆England買付/Bavaria
◆推定製造年代:c.1890-1920年代頃
◆素材:木(駒・ボックスウッド)
◆箱サイズ:約16.7×8.8cm 高さ約5.9cm
◆チェスの駒:キングの高さ約6.9cm 直径2.1cm/ポーンの高さ約3.6cm 直径1.3cm
◆重量:箱入チェスメン総重量283g
◆在庫数:1セットのみ

【NOTE】

*箱入りチェスの駒(32ピース)セットでの販売です。
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、材のワレ等がみられます。
*箱には木組みの隙間や、表面に汚れや擦れ、小傷などががみられます。
*箱の蓋は割れがあります。現在のところラベルがあるので離れてはいません。ただ、そのせいでわずかに蓋が変形し、スライドして閉めるときに2-3mmほど出たままになってしまいます。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box
  • パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box

パリのカフェ、バイエルンの森/ Antique Regency Style Chessmen with Box

524-275

15,800円(内税)

購入数
セット

CONTENTS

出店カレンダー

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2025年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
11月1-2日(土日)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


11月9日(日)
大江戸骨董市

**雨予報のため開催中止となりました**


11月29日(土)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9−16時
天候により中止あり
(出店予定)


12月6-7日(土日)
谷中骨董市
日暮里・延命院
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10−15時半
天候により中止あり
(出店確定)


12月13日(土)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9−16時
天候により中止あり
(出店予定)


12月21日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9−16時
天候により中止あり
(出店予定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。