透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens

英国アンティーク、マジックランタン(幻灯機)のレンズパーツ。



英国の大きなアンティーク・フェア。

たくさん並んだ屋内のストール、その一番端の一軒に、この不思議なパーツがありました。




マジックランタン、ご存知でしょうか?

日本語では幻灯機。

諸説ありますが、西洋では17世紀にイエズス会のアタナシウス・キルヒャーが 文献に記したのが最初といわれています。

ロウソクやランプを光源に、ガラスに描かれた図像を、レンズを通してスクリーンに投影するという仕掛けのマジックランタンは現代のプロジェクターの原型ともいえるものでした。

英国では19世紀ヴィクトリア時代に、マジックランタンの巡回上映が盛んとなり、たいそうな人気を博しました。
様々な工夫をこらしたガラスのスライドを駆使し、ドラマティックに演出された上映に、子供はもちろん大人も夢中になったといわれています。

その後は映画の発展によりマジックランタンは時代に取り残され、一部のコレクター達のみが愉しむアイテムへと変わってゆきました。



今回ご紹介するアイテムは、そのマジックランタンのレンズパーツ。

金属で囲まれ、片面はすっぱりと平坦、反対側はドーム状のレンズ。覗き込むと不思議なゆらめきがあり、レンズの効果によって対象物が大きく見えることに気が付きます。


これはマジックランタンの光が出る部分に使われていた「Objective Lens/対物レンズ」とよばれるパーツの一部。
凸面がランタン内部、フラットな面が外側を向いており、蓋がついていることが一般的でした。
ランタンのさらに奥にはもっと大きな「Condensing Lens/集光レンズ」が入っており、そのレンズは凸面ガラスが2個、円柱内部で向かい合うように組み合わされているパーツとなっています。
これらのレンズを巧みに組み合わせ、大きな映像を映し出し、人々を魅了していたのでしょう。



推定製造年代は20世紀初頭、エドワーディアンの頃。
1920年代にはいるとトーキー映画が作り始められますので、1910年代はマジックランタン最後の世代といえるのかもしれません。


重さは約480g弱。
ずしりと重く、透明な揺らめきを湛えた円柱は、その不思議な質感で観る者の心をとらえます。


ペーパーウェイトや拡大鏡としてご利用になれば、飽きることなく眺めることが出来てしまう、またとないこだわりのひとしな。




遠くエドワーディアンの英国からの幻灯が、ひそやかに見えてきそうな、英国アンティークの逸品を是非お手元でご鑑賞ください。





こちらからも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1900-1910年代頃
◆素材:ガラス・金属
◆サイズ:直径約9cm 高さ約5.8cm
◆重量:474g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れがみられますが、カケやヒビはみられません。
*レンズにはよくみると内部に傷もしくは汚れがみられます。一見は目立ちません。
*詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • 透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens
  • 透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens
  • 透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens
  • 透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens
  • 透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens
  • 透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens
  • 透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens
  • 透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens
  • 透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens

透明な揺らめきを湛える幻灯機のレンズ / Antique Magic Lantern Metal Mounted Objective Lens

618-061

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。