太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch

英国のヴィンテージ、ケルト十字モチーフのブローチ。



「ケルト十字/Celtic Cross」とは、ケルト系キリスト教のシンボルになっている十字架のこと。
ラテン十字(縦長の十字で横軸が中心より上方につけられている物)と十字の交差部分を囲む環からなる形となっています。


由来は諸説ありますが、アイルランドでは、聖パトリック(387?-461)が異教のアイルランド人を改宗させる際にこのケルト十字を創った、という伝説が広く信じられており、キリスト教のシンボルであるラテン十字と太陽のシンボルである円環を組み合わせたとされています。
本体に複雑なケルティックノット(ケルトの紐文様)が彫られていることも多く、その姿は壮麗とも言え、ケルト文化との深い融合を感じさせます。
ケルト十字はケルト系キリスト教の衰勢とともに、多く作られたり減ったりしてきましたが、現在でもアイルランド国内、北アイルランドやスコットランド、 ウェールズの教会や墓地などにケルト十字を見ることができます。



そんな歴史をもつケルト十字。
今回ご紹介するのは、そのケルト十字がモチーフのブローチです。


ややくすんだシルバー色の金属と中央にはめ込まれたマーブル模様の正方形はガラスで出来ており、ケルティックノットを表現したような細かな地模様が表情豊かに古来からのシンボリックな形状を彩っています。
本来のケルト十字は縦軸の下の方が長いのですが、このブローチはフォルムとしては正方形に近く、アクセサリーとしてアレンジされた形となっています。
マーブル模様のガラスは表情豊かで、シックな色合い。ケルト十字の形とよく合うような形状に加工され、独特の存在感を放っています。



ケルトの歴史、キリスト教の歴史。
深く融合し長く絡み合う時間の中に、どんなストーリーが生まれていったのでしょうか。


その小さなエッセンスを堪能するように、愛用していただけたら・・・と思います。



こちらからも画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1950-1970年代頃
◆素材:金属・ガラス
◆サイズ:約4×4cm 厚み(留め具含まず)約0.8cm
◆重量:15g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*ブローチ留め金具はご使用可能と判断してご紹介しておりますが、現代の物に比べれば若干操作性に劣ります。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。

  • 太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch
  • 太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch
  • 太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch
  • 太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch
  • 太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch
  • 太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch
  • 太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch
  • 太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch
  • 太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch
  • 太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch

太陽をもつ十字架 / Vintage Celtic Cross Brooch

719-232

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。