手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn

英国アンティーク、銀のハンドルをもつシューホーン(靴べら)。



英国のアンティークマーケットで手に入れたシューホーン。

ヘラ部分がスチール、ハンドル部分がスターリングシルバーというシューホーンは、当店でも何点か扱ってまいりました。ひとつの定番であり、アンティークを愉しみつつ実用にもお使いいただけるお品物であるため、良い物であれば手に入れるようにしております。


さて、今回のシューホーン。全長は21cm超と少し大きめで、使いやすいフォルムとシンプルながらもふっくらとしたカーブが上品なハンドルが良い風合いを出しています。シルバーの具合から、かなり古そうな気配。


刻印をみてみましょう。
ヘラ部分にSTEEL ENGLISH MAKE と刻印されており、ヘラ部分はスチールです。ハンドル部分にはスターリングシルバーの証、ライオンパサントが何とか確認できます。そして、アセイオフィスのマークはみつからず、かろうじてデイトレター「C」を読むことができました。

似たフォントでBarb(返し)がついており、大文字「C」、そして隅の取れた矩形のデイトレターの候補は以下の3つ。

1820年もしくは1886年チェスター
1851年バーミンガム


他のホールマークは確認できず、どちらに絞り込むことも出来ないため、このままのご紹介とさせていただきます。長い歳月を経たシルバーのハンドルは滑らかで優しく手に馴染み、スチールのヘラ部分はいまだしっかりと固定されており、充分ご使用に耐えると思います。


おそらくは約150年から200年を過ごしてきた生活用具は、どこか枯淡の味わいを感じさせ、本物のアンティークを使う日々の悦びを教えてくれることでしょう。


こちらからも画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1820、1851、1886年の可能性
◆素材:スターリングシルバー、スチール
◆サイズ:幅約3.8cm 長さ約21.8cm
◆重量:77g
◆在庫数:1点のみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、錆びや変色等がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn
  • 手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn

手に取って感じる日々の悦び / Antique Silver Handle Shoe Horn

221-465-1

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月7日及び8日(金土)
谷中骨董市

**ご来場有難うございました**


3月16日(日)
大江戸骨董市

**中止となりました**


3月30日(日)
大江戸骨董市
**ご来場有難うございました**


4月6日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


4月12日及び13日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
12日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


4月27日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月3日及び4日(土日)
谷中骨董市
延命院 前庭及び駐車場
東京都荒川区西日暮里3-10-1
10-16時
3日は当店は14時半より撤収開始
天候により中止あり
(出店確定)


5月10日(日)
大江戸骨董市
有楽町東京国際フォーラム
9-16時
当店は14時撤収開始
天候により中止あり
(出店予定)


5月17日及び18日(土日)
Marunouchi Antique Market
Vol.7仲通り蚤の市
丸の内二丁目ビル前
11時-16時半
天候により中止あり
(出店確定)


【ご注意】
大江戸骨董市は終了時刻が16時ですが、当店は手持出店のため、終了時刻には全て片付けている状態の完全撤収が求められています。当店は細かい物が多く時間がかかるため、2時間前には撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。