19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box

英国アンティーク、リージェンシースタイルのチェスメン。




今回ご紹介するのは古びた木箱に入ったリージェンシースタイルのチェスメン。




チェス駒のデザインには色々な種類があります。

代表的なのはスタントン式。
第1回ロンドン国際大会・1851年から使われているもので、当時世界最強プレイヤーといわれていた英国人Howard Staunton/ハワード・スタントン(1810-1874)が、大会で使用する駒をこの形に決めたといわれています。

また、英国でよくみかけるのがセントジョージスタイル。
ロンドンのセントジョージ・チェスクラブで1840年頃から使われていた駒のデザインであったことから名づけられたと言われています。


そして、今回ご紹介するリージェンシースタイル。
1800年代初頭、チェスゲームで人気があったパリのカフェ・デ・ラ・リージェンス/Cafe de la Regenceにちなんで名づけられたといわれています。
フランスやドイツでよくみられ、スペインや英国でも定番のうちのひとつ。


駒の緻密な杢目は、おそらくボックスウッドでしょう。

箱はスライドタイプではなく、丁番で開くタイプ。歳月を経た飴色の杢目がよい雰囲気を作り出しています。
木の雰囲気や作りからみて、エドワーディアン以降、1900年から1930年くらいのお品物と推測いたします。




すべて揃いのチェスメンは、ボードさえあれば頭脳のスポーツ、チェスをお愉しみいただけます。
丁寧につくられた駒は雰囲気も抜群ですので、飾っておくだけでも絵になることは請け合い。


19世紀の花の都、パリのカフェで生まれた小粋なスタイルを、どうぞご堪能ください。




こちらからも拡大画像をご確認いただけます。


◆England
◆推定製造年代:c.1900〜1930年代頃
◆素材:木
◆外箱サイズ:幅約21cm 奥行き約11.2cm 高さ約5cm
◆キング:高さ約6.9〜7.2cm 直径約2.3〜2.5cm ポーン:高さ約3.4〜3.6cm 直径約1.3〜1.5cm
◆総重量:408g(箱と駒合わせて)
◆在庫数:1セットのみ


【NOTE】
*古いお品物ですので、一部に小傷や汚れ、欠けや変色がみられます。詳細は画像にてご確認ください。
*ナイトの上部は他と若干仕上げが異なっています。後年に差し替えられたものかもしれません。
*駒の大きさは若干不揃いです。
*木箱の留め金具は緩めです。駒の他に緩衝材等を入れ、ぎゅっと閉めると安定して留まります。
*画像の備品は付属しません。
*上記ご了承の上、お求めください。
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box
  • 19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box

19世紀パリのカフェ生まれのチェスメン/ Antique Regency Style Chessmen with the Box

221-122

0円(内税)

購入数

CONTENTS

出店カレンダー

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
2月5日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム

**ご来場有難うございました**


2月17,18日(金,土)
浜松町骨董アートフェア
浜松町 東京都立産業貿易センター

**ご来場有難うございました**

2月19日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム

**ご来場有難うございました**

3月5日(日)
OLD NEW MARKET in 日本橋
日本橋コレド室町そば福徳の森

**ご来場有難うございました**

3月19日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム

**ご来場有難うございました**


3月26日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム

**雨天中止となりました**


4月2日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム
9-16時
雨天中止
(出店確定)


4月23日(日)
谷中骨董市
延命院駐車場
荒川区西日暮里3-10-1
10-15時
雨天中止
(出店確定)


4月30日(日)
大江戸骨董市
有楽町・東京国際フォーラム
9-16時
雨天中止
(出店確定)


【ご注意】
(仮)は出店できないこともございます。出店決定しましたら(出店確定)に更新いたします。

(出店確定)となっても天候やその他の事情により骨董市自体が中止になったり早く終わる可能性がございます。その際はご容赦ください。

大江戸骨董市は終了が16時ですが、当店は手持出店のため、16時には完全撤収が求められています。14時過ぎには撤収を開始いたしますので、どうかご了承ください。大江戸骨董市はお早めのご来場をおすすめいたします。